目立たない矯正治療法|UC矯正歯科クリニック麻布十番(東京港区)

新型コロナウイルス対策と患者様へのお願い(※スタッフ全員コロナワクチンの接種済み)

マウスピース矯正/舌側矯正対応

麻布十番駅より徒歩2分

マウスピース矯正

東京都港区麻布十番1-5-19 ラトリエ・メモワールビル3階

お問い合わせ・ご相談

大人も子供も、矯正治療相談実施中

03-3408-5079

目立たない矯正治療法

目立たない矯正装置3つのご選択

目立たない矯正装置

UC矯正歯科クリニックでは、基本的に目立たない矯正治療を推奨しています。具体的には次のような3つの矯正方法をご用意し、できる限り患者さまの身体的なストレスを軽減できるように努めています。

※従来型の目立つ矯正装置(歯の表面に取り付ける銀色の金属製ワイヤーとブラケットでの矯正治療)については、ご選択いただけないわけではございませんが、審美性にもこだわった装置で快適に矯正治療を進めていただきたいと考えております。

目立たない3つの矯正装置(特長と概要)

マウスピース型矯正装置「インビザライン」

インビザライン矯正薄いプラスチック製のマウスピースタイプの矯正装置です。ご自分で取り外し可能で、お食事や歯磨きなどで不自由な思いをしません。

1日に20時間以上装着していただきますが、目立たないだけでなく付けている違和感も生じにくいため、当院でも人気の矯正装置となっています。

マウスピース型矯正装置「インビザライン」ページをみる

舌側矯正(付ける場所に配慮した矯正装置)

裏側矯正舌側矯正は、従来タイプと同様の金属製ワイヤーとブラケットを歯の裏側に取り付ける矯正法になります。

見た目の改善を目的に作られたもので、歯の裏側に取り付けられているため表からは見えません。「職業柄どうしても矯正装置を人に見せたくない」という方にお勧めの装置です。

舌側矯正ページをみる

クリアブラケット矯正(色に配慮した矯正装置)

クリアブラケット矯正クリアブラケット矯正は、矯正装置が透明なプラスチックでできているため白色や半透明タイプのものとなり、歯の表面につけていても目立ちにくく、適応症例が幅広いという特徴があります。

矯正装置の構造や機能は従来タイプのモノと同じで、歯の表面にブラケットを接着し、その真ん中にワイヤーを通すものとなります。

クリアブラケット矯正ページをみる

トップへ戻る