大人の矯正治療|UC矯正歯科クリニック麻布十番(東京港区)

新型コロナウイルス対策と患者様へのお願い(※スタッフ全員コロナワクチンの接種済み)

マウスピース矯正/舌側矯正対応

麻布十番駅より徒歩2分

マウスピース矯正

東京都港区麻布十番1-5-19 ラトリエ・メモワールビル3階

お問い合わせ・ご相談

大人も子供も、矯正治療相談実施中

03-3408-5079

大人の矯正治療

矯正歯科治療は公的医療保険適用外の自費(自由)診療となります。

大人の矯正治療期間と開始時期

大人の矯正治療はどれくらいの期間が必要?

治療期間

成人の方の歯列矯正に必要となってくる治療期間は、歯並びの状況次第で異なります。一般的な目安としては、おおよそ1年半から2年程度は必要です。また、矯正治療が完了した後についても、後戻りを防止するためのリテーナー(固定装置)を2年間に渡り付けていただく必要があり、3ヶ月に1度程度のご来院をお願いしています。

大人の歯列矯正の開始時期は?

開始時期

成人の場合であれば、年齢をネックに矯正治療に踏み切れないという方もおられます。しかしながら、お口環境で歯と骨がしっかりとされている方であれば、60歳以上になられた場合でも歯列矯正が可能なケースもございます。一方、20歳未満の若い方でもお口環境に問題が生じていることで矯正治療を実施できないケースもあります。基本的には、歯と歯を支える骨の状態次第だとお考えください。ただし、早めに始めたほうが歯が動きやすく、お身体への負担は生じにくくなるという傾向はございます。

大人が歯列矯正を実施するメリット

矯正治療の選択肢が豊富にあるため、自分の歯並びに適した治療法や、自分の生活環境に合わせた治療法を選択できます。

たとえば、一般的な金属のブラケットを使用しないマウスピース型矯正装置、または目立ちにくいワイヤーやブラケットを使用した矯正、外科治療を含めて大きく動かす矯正や一部分だけに施術する「部分矯正」などがございます。

矯正治療の注意点・リスク等の一例

歯並び症状別(矯正Before&After)写真と解説

UC矯正歯科クリニック麻布十番院長のDr.内田が実際に治療した成人矯正の治療前後の写真と治療に関する解説を掲載しております。下記からご自身の症状に似た症状をクリックするとBefore&After(矯正前と矯正後)と治療法解説のページへジャンプします。

矯正治療の費用(目安治療期間:3~36ヶ月 治療回数:3~36回)

※治療費は税込です

矯正治療の一般的な治療期間:約

名称 イメージ 特性 料金(税込)
初診料・相談料 保定期間中の調整費 実績豊富な矯正指導医に直接ご相談いただけます。セカンドオピニオンとしてのご利用も可能です。 0円
精密検査/診断費 精密検査/診断費

レントゲンやCT、模型などの資料を取り、診断をして、精密診断の結果を患者さまにお話しするまでにかかる費用です。

55,000円
小児矯正 小児矯正 乳歯と永久歯が混在している時期に行う治療です。かみ合わせやあごの形、大きさを整え、永久歯がきちんと生えそろうように誘導する治療です。 330,000円
成人矯正(全体矯正) 成人矯正 歯にブラケットを貼り付けて歯を動かす方法です。一般的な大人の成人の矯正治療です。 880,000円
舌側全体矯正(リンガル全体矯正) 裏側(舌側)矯正 歯の内側にワイヤーを架け、外からは器具が目立たないようにします。 1,430,000円/フルリンガル
1,100,000円/ハーフリンガル
マウスピース型矯正装置(インビザライン) マウスピース矯正(インビザライン) 目立たず、透明に近い、取り外しが可能な新しいアプローチの歯科矯正インビザライン・システムは、現在、世界100カ国以上の国々で提供され、これまで多数の患者様が治療を受けられています。

165,000~418,000円/
部分矯正

550,000円/全体矯正

部分矯正 部分矯正 補綴(被せ物)を入れる前に1歯から数歯の部分的な矯正を行います。 【表側部分矯正】
(片顎)165,000円
【裏側部分矯正】
(片顎)275,000円
矯正期間中の処置費 矯正期間中の調整費 矯正装置の調整や経過観察、検査、指導など行います。 5,500円/来院毎

トップへ戻る