開咬の歯科矯正治療例|UC矯正歯科クリニック麻布十番(東京港区)

新型コロナウイルス対策と患者様へのお願い(※スタッフ全員コロナワクチンの接種済み)

マウスピース矯正/舌側矯正対応

麻布十番駅より徒歩2分

マウスピース矯正

東京都港区麻布十番1-5-19 ラトリエ・メモワールビル3階

お問い合わせ・ご相談

大人も子供も、矯正治療相談実施中

03-3408-5079

開咬の歯科矯正治療例

矯正歯科治療は公的医療保険適用外の自費(自由)診療となります。

開咬(前歯が開く)の症状について

開咬(前歯が開く)の治療例

開咬とは奥歯で咬んだ時に、上下の前歯が当たらない咬み合わせの事を言います。上顎前突の方でも前歯が当たっていない方はいらっしゃいますが、そういった方も下の顎を前方に動かすことで前歯は当たります。

しかしながら開咬の方は、下顎を動かしても前歯があたることはなく、歯が萌えてから一度も前歯同士が当たったことのない方です。症状としては前歯で麺など咬み切れない、滑舌が悪い、唇が閉じずらいなどの問題が生じやすいということも知られています。

開咬になる主な原因は「舌の悪い癖」

舌の悪い癖開咬の原因の主なものとして、舌の動かし方の悪い癖が挙げられます。この舌の悪習癖は、 乳幼児期の習癖が修正されなかったものだと言われています。

乳幼児期は母乳を飲む際に、舌とまだ歯が萌えていない歯グキとをこすり合わせるようにして飲み込みます。それがやがて歯が萌えてくると口の奥、喉に近いところで舌を使って飲み込むように変化していきます。その変化が見られなかった方の多くは開咬になってしまいます。

まれに舌の裏側にあるスジが短いことが原因で開咬になることも

舌小帯短縮症また舌の動かし方以外に、舌の形態的な問題として、舌の裏側にあるスジが短い方もいらっしゃいます。それは舌小帯短縮症(ぜつしょうたいたいしゅくしょう)と呼ばれており、これも開咬の原因になります。

その他の症状としては滑舌が悪かったりするので、こちらを改善するために、切除する方もいらっしゃいます。

開咬の治療は難しい

舌の悪い癖を解決するために我々が出来ることは、指導だけです。つまり問題提起し、修正方法をお伝えすることは出来ますが、実際にその問題を解決するのは患者さん自身となります。しかしながら乳幼児期からこれまで指摘もされずに過ごしてきて、急に改善しようと頑張っても、なかなかその習慣を改善することは出来ません。

そのため一般的に開咬の矯正治療期間は長くなる傾向があります。また矯正治療後の後戻りも多く発生すると報告されています。

開咬は奥歯を失いやすい

そして開咬の問題として、奥歯を早期に失ってしまう可能性が非常に高いことが挙げられます。そもそも歯はそれぞれ役割分担があり、その役割にあった形状をしています。しかしながら開咬の方は前歯を使用することが出来ないので、食べ物を噛み切ったり、下顎の動きをコントロールしたりする役割を奥歯で代用しなければなりません。

しかしながらその代用された奥歯も本来は食べ物をすり潰すのが主な役割なので、仕事量としては過剰になってしまいます。その積年の問題により、奥歯は早期に抜けてしまうのです。そして抜けた所には入れ歯やインプラントなどで修復するしかありませんが、前歯を使用出来ないので入れ歯の安定感は非常に悪くなり、インプラントは折れたり抜けてしまったりする可能性があります。

開咬の治療の基本

開咬の治療開咬の治療の基本は、MFT(筋機能療法)と呼ばれるトレーニングを歯の矯正治療と並行して行なっていきます。主な内容は舌や唇などの正しい動かし方と、正しい位置の指導です。

この問題が解決されない事には、矯正治療後の安定にも悪影響が出ますし、矯正治療の終盤で奥歯は咬んでいるのに、前歯がなかなか咬まない状況が継続する原因ともなるので、治療初期の段階からしっかり行なうことが、治療期間が長くなり過ぎないためには重要です。

開咬の治療期間

開咬の方の多くは、叢生や上顎前突の症状をお持ちの方が多いので、それらの改善も含めた治療期間として2~2.5年程かかります。しかしながら舌の悪習癖の改善が見られない場合、およそ半年~1年程治療期間が延びてしまう場合もあります。治療後は保定装置を使用しますが、当院では開咬の方は後戻りのリスクが高いので、追加の保定装置を使用しています。

開咬(前歯が開く)の矯正治療例(Before&After)と解説

①開咬(前歯が開く)の矯正治療例(30代女性・治療期間2年2ヶ月)

開咬(前歯が開く)の治療例

年齢・性別 30歳代女性
治療期間 2年2ヶ月
抜歯 上の左右1本ずつ
治療費 88万円(税込)

30代の女性です。前歯が開いていることが気になって来院されました。状況としては前歯で咬むことが出来ず、常に奥歯で咬まなければならないので、このままでは奥歯を使い過ぎて早い時期に奥歯が抜けてしまう可能性が高い状況です。既に右下の奥歯は、歯が失われた状況でした。

分析の結果、上の歯を左右1本ずつ抜かせて頂いて治療しました。治療後は前歯でしっかり咬めるようになり良好な咬み合わせを得ることが出来ました。患者さんは前歯で麺が咬み切れること、また喋りやすくなったことを喜んでいらっしゃいました。

②開咬(前歯が開く)の矯正治療例(20代女性・治療期間3年7ヶ月)

開咬(前歯が開く)の治療例

年齢・性別 20代女性
治療期間 3年7ヶ月
抜歯 なし
治療費 88万円(税込)
備考 インプラント矯正、舌の悪いクセ

20代の女性です。前歯で咬めないことを気になさって来院されました。分析の結果、上下のアゴの骨が若干歪んでバランスが悪いことと、上下の歯が前方に突出していることが分かりました。また、前方で咬めない方に良くみられることなのですが、飲み込む際に舌の動かし方に問題がありました。治療方針として歯は抜かずに矯正用インプラントを使用して全体的に歯を後方へ移動させることにしました。また患者さんには舌のトレーニングもしていただきました。治療後は前歯でしっかり咬めるようになり良好な咬み合わせを得ることが出来ました。

③開咬(前歯が開く)の矯正治療例(20代男性・治療期間2年1ヶ月)

開咬(前歯が開く)の治療例

年齢・性別 20代男性
治療期間 2年1ヶ月
抜歯 なし
治療費 88万円(税込)
備考 舌の悪いクセ

20代の男性です。前歯で咬めないことを気になさって来院されました。分析の結果、骨や歯には大きな問題は見られませんでしたが、飲み込む際に舌の動かし方に問題がありました。治療方針として歯は抜かずに矯正治療を行ないました。また患者さんには舌のトレーニングもしていただきました。治療後は前歯でしっかり咬めるようになり良好な咬み合わせを得ることが出来ました。

治療前

治療前

治療後

治療後

UC矯正歯科クリニック麻布十番院長の内田が実際に行った、大人の開咬症例のその他の治療例はこちらからご覧ください。

大人の開咬症例ページ

麻布で開咬(前歯が開く)治療をお考えの方はぜひ無料相談へ

過開咬(前歯が開く)治療歯科

UC矯正歯科クリニック麻布十番では、矯正歯科界のトップ1%未満に属する矯正治療指導医が開咬(前歯が開く)治療を担当します。また、歯並び無料相談・セカンドオピニオンも実施しておりますので、麻布で開咬(前歯が開く)治療をお考えの方はぜひお気軽に当院までお電話いただくか、またはメール相談(写メ相談)をお送りください。

開咬(前歯が開く)治療実績豊富な矯正歯科専門医が、あなたの笑顔をより素晴らしいものにするお手伝いをさせていただきます。

トップへ戻る