子供の八重歯・叢生の矯正治療例(9歳男児 治療期間5ヶ月)
子供の八重歯・叢生(デコボコの歯列)の治療例(Before&After)と解説
年齢・性別 | 9歳男児 |
---|---|
治療期間 | 5ヶ月 |
抜歯 | なし |
治療費 | 44万円(税込) |
備考 | ブラケット装置、ワイヤー破折 |
リスク等 | ・歯の移動に伴う痛みを感じる場合があります。 ・矯正後の歯の後戻り など |
小学生の男児です。前歯が曲がってはえてきてしまっていることを親御さんが気にされて来院されました。分析をした結果、治療方針として曲がってしまっている前歯を固定式の矯正装置で治すことにしました。子ども矯正で固定式の装置を使うことは、問題が生じることが多いのですが、今回はまさに問題が多かったケースです。
今回の固定式の装置は、歯につけるブラケットと、ワイヤーを用いて歯を動かしていきます。子ども矯正で固定式の装置を使う上で最も気を付けたいのがむし歯です。幸いにも患者さん、親御さんの協力もあり、むし歯になることはありませんでした。もうひとつ気を付けたいのが、固定式の矯正装置が外れてしまうことです。
しかしながらこちらの患者さんは来院の際、毎回ワイヤーが折れていました。ブラケットが外れたり、ワイヤーが折れたりすると、歯は動いてくれません。それでもなんとか毎回立て直し、曲がってしまっていた前歯を治すことが出来ました。